2024年04月16日

締切5月24日(金)まで池田町地域福祉実践計画推進委員の募集!ぜひ参加を!!

池田町社協の地域福祉推進に力を貸してください!

池田町地域福祉プランとは?

社会福祉法に基づき、地域住民等の参加を得て、地域生活課題を明らかにするとともに、その解決のために必要な施策や体制等について計画的に整備していくために市町村が立てる『地域福祉計画』と、同じく地域住民や介護の事業者等が相互に協力して地域福祉を推進するために池田町社協が立てる『地域福祉実践計画』を令和4年度から5年間計画として一体的に策定しています。

なぜ池田町と池田町社協が一定的に池田町地域福祉プランを一体的に策定したの?

誰もが住み慣れた池田町で安心して暮らしていける地域社会にするためには、今後ますます人口減少や高齢化により地域社会が変容していく中で、個人の力だけで解決できない問題も出てきています。行政や社協など公的サービスだけでなく、住民の皆様の参画をいただきながら、これから起こるかもしれない生活課題、
福祉課題、そして自然災害なども予測しながら『地域社会』が一体となって備えておくことが必要だからです。

池田町地域福祉実践計画推進委員会の役割は?

   池田町地域福祉プランは、池田町総合計画の下位計画であり、福祉関連の部門別計画の上位計画に位置付けられます。社協が策定する池田町地域福祉実践計画とも一体的に策定されていることが特徴であり、地域福祉実践計画にある具体的な実践が行われることにより、地域福祉の増進が図られていきます。池田町地域福祉実践計画推進委員会は、現在実施されている内容について確認したり、不足している内容について検討します。人口減少と高齢化による福祉活動の担い手不足は明らかです。解決方法として、支える人、支えられる人をはじめから分けずに、地域福祉活動に住民の皆様に主体的に係わっていただく、新たな助け合いのしくみを検討していきたいと考えています。

🔶いままでの委員会の活動実績は下記のとおり🔶

令和5年2月13日 第1回会議 10名出席 (委員6名、事務局4名)

令和5年3月27日 第2回会議 研修 事例から考える、地域助け合いの移動支援~これからのくらし  の足と、今からできること~NPO法人 さっぽろ福祉支援ネットあいなび理事長下川原清美氏

令和5年4月24日 第3回会議  7名出席 (委員4名、事務局3名)

令和5年4月24日 第4回会議  9名出席 (委員5名、事務局4名)

令和5年6月24日 任意参加 令和5年度ボランティアスクール運転ボランティア養成講座(第1期生)講師下川原清美氏 17名参加 (一般参加者含む)

令和5年7月24日 第5回会議  9名出席 (委員5名、事務局4名)

令和5年10月23日 第6回会議  8名出席 (委員4名、事務局4名)

令和5年11月27日 第7回会議  7名出席 (委員4名、事務局3名)

令和5年12月20日 第8回会議  8名出席 (委員5名、事務局3名)

令和6年1月22日 第9回会議  6名出席 (委員3名、事務局3名)

令和6年2月28日 第10回会議 研修「人と人、人と場所がつながるための研修会」どうしたら住民はまちにでかけるのか「地域資源」とは、 講師 財)医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 政策推進部 副部長 /国際長寿センターディレクター中村一朗氏

令和6年3月25日 第11回会議  10名出席 (委員6名、事務局4名)  


新着情報一覧