活動報告

2024年02月28日

歩行法は保幸法!ノルディックウォーキング教室開催!(1~2回目)

まずは自分の足を知ることから!

令和6年1月29日(月)、「歩行法は保幸法!今からできる簡単健康法講座」第1回目を開催。講師は音更に事務所を構える十勝ガイドサービス遊方屋(あそぼうや)代表、鞘野紳量先生。池田町社協では7年ほど前よりお世話になっており、毎年ノルディックウォーキングやウォーキングについての講座を開催いただいてます。

この日の参加者は全21名。「どう歩けばいいの?なぜ歩くのは健康にいいの?ウォーキングの事始めを伝授!」というタイトルのもと、歩きだすために必要な知識や考え方を座学にて学びました。何より楽しく歩くこと、自分のためのほかにも誰かのために歩く、例えば子どもたちの下校時刻と合わせてウォーキングをする「見守りウォーキング」として歩き出せば運動の習慣化にもつながるということをお伝えいただきました。

2月19日(月)の第2回目には20名が参加。本格的なウォーキングの実技に入る前に自分の体を知ろうということで、自分の1歩の歩幅や13メートルを何秒で歩き切れるのかの計測会を実施!力を入れずに普段の歩き方で行うのがポイントであり、「男性は約62センチ以下、女性は約58センチ以下と1歩の歩幅がせまい人ほど認知症のリスクが高い傾向にある」とのお話も。
また「13メートルとは2車線道路の幅と同じくらい。青信号が切り替わるのは約13秒くらいのタイミング。もしそれより長くかかってしまうと、横断歩道を渡りきることができない体になっているかも」と歩く速さの目安についてもお話いただきました。
そして体の状態を数値でわかるように、ROCOCO2号店においてある体組成計機器にも皆さんチャレンジ!筋肉量や筋肉のつき方のバランスもしっかり確認しました。
※体組成計機器はROCOCO2号店開館中ならいつでもご使用できます。
その他、「冬の歩き方」として運動靴につけるすべり止め「スパイク」のご紹介もいただきました。

次回3月22日の第3回目はいよいよノルディックウォーキングの実技の本番となります。興味をお持ちになった方は池田町社会福祉協議会までお気軽にお問い合わせください。


活動報告一覧